top of page

コラム No.68 「Have a dream!!」

  • futureclub-english
  • 2023年4月25日
  • 読了時間: 2分

Go for it!

~目標に向かって~


 2023年度がスタートしました。新たな目標に向かって突き進んでいきましょう!


 目標は夢があるからこそ立てられるものです。英語で「夢」は「Dream」。海外の国語辞典では「叶うもの」、「強く願えば現実になるもの」と書かれており、日本の国語辞典では「はかないこと」、「現実から離れた甘い考え」と書かれているようです。(メンタルコーチ 飯山晄朗氏 著書参照)


 1つの言葉に対してこんなに解釈が違うなら、ここはポジティブに英語の解釈をするべきだと思います。同じ1日を過ごすなら絶対ポジティブに過ごした方が得です!…というわけで、英語的に「夢」に向かって進むわけですが、あまりに漠然としすぎて何をしていいのかわかりづらいですよね💦もう少し噛みくだいて、「こうできたらいいな」、「こんな風になってみたいな」というところからアプローチするのもアリです。


 例えば英語学習に置き換えると、


「英語のテストで高得点取ってみたい」

→暗写の文を読み込んで暗唱してからスペルミスなく書けるまで練習する

→わざわざテスト前に勉強しなくてもテストが簡単に解けた(^-^)  だったり、


「ネイティブのようにすらすら英語が話せたらいいな」

→音声データの音真似をして同時に発声できるまで練習する

→気が付いたら頭で考えなくても話せていた ♪         になったり、


「長い英作文が書けるようになりたい」

→例文を何度も書き写して練習する

→文の構成や言葉の使い方がわかった!


などなど、夢を追い続けて頑張れば良い結果が得られます!ですから実現したときの楽しい気持ちを思い浮かべて「ワクワク」することが大切なんだと思います。


 頑張れた時のご褒美を用意するのもいいかもしれませんね。私の夢は「みんなが、英語って意外と簡単なんだ、と思わせること」です。レッスン後は毎日内容を反省しつつ、もぐもぐタイムを楽しみ にしていますww


皆さんも一緒にワクワクしながら夢に向かって頑張りましょうね!

最新記事

すべて表示
コラム No.76「英語はリズム♪」

Goforit! ~ 目標に向かって   ~  2025年度のレッスンがスタートしました。たっぷり約2週間の春休みを経て、気分も新 たに目標を定めながら進めています。 まず昨年2024年度 第3回の英検合格者のお知らせです。 【2024年度 第3回 英検合格者】...

 
 
 
コラム No.75「アレで頭を活性化させよう!」

Goforit! ~ 目標に向かって   ~  最強寒波にも負けず、英検・学年末テストとの戦いが終わり、ほっと一息ついたところですね。大学入試もひと段落して合格の報告もいただいております。リフレッシュしたらもう一度自分のライフスタイルを見直しながら次の目標を決めて進みましょ...

 
 
 
コラム No.74「『ここが勝負』のときに頑張る自分をつくる」

Goforit! ~ 目標に向かって ~  先日テレビで、戦略家・マーケターで著名な森岡殺氏が、成功体験に基づく 『ここが勝負』のときに頑張る自分 について語っていました。  私が考える成功体験とは、 「自分の存在意義を発揮できる」...

 
 
 

Comments


bottom of page