top of page
  • futureclub-english

コラム No.66『正しい音読法で実力アップ!!』

Go for it! 目標に向かって


楽しい学校行事も定期テストも盛りだくさんの2学期ですが、充実した毎日を送っているこ とと思います。小学生の皆さんもCDを聞きながらの英語習慣が身につきつつありますし、受験を控えている中3生・高3生の皆さんも長文精読やリスニングカアップに取り組んでいます。先日行われた2学期の中間テストでは中3生が満点を獲得するなど、素晴らしい結果を残しています。これも普段から緩むことなくコツコツと続けてきた「音読」、「暗写」、「ミスチェック」の成果だと思います。ほかの学年の生徒さんたちもモチベーションを保って、この英語習慣を身につけてほしいと思います。


何度となくおススメしている「音読」ですが、効果的な取り組み方には多少コツがあります。


●文を見る


●口やのどを動かす


●声を出す


●自分の声を聞く


●話を理解する


●記憶する


●考える


●感じる


といった一連の動作によって脳をまんべんなく活性化することによって、読む力が身につき やすくなるのです。ただ目で文字を追って、ぼそぼそ小さな声で済ませては全く効果がありません。音読で一番カギになるのは、『自分の声を聞く』こと。自分の声を聞くことで、脳は聴覚に届いた刺激を記憶につなげていくからです。言葉が記憶に定着しないと、内容の理解も進みません。「音読」で、まずは目で見た文字を声に出し、それを耳で聞く、という作業を繰り返すことで、「読む」ための脳の仕組みが作られてきます。それを続けていくと、『読んで、理解して、自分なりの考えを持つ』読解力が働く脳の仕組みが作られていくのです。


次のステップは短い文を暗唱して、英文を書く。ここまでできるようになったら話を集中 して聴けるようになるので、リスニング力もアップ↑↑いいこと尽くしです。(脳内科医・医学博士 加藤俊徳氏著書参照))


2022年度も後半に入りました。1日1日を有意義に過ごしましょう!!

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コラム No.71 「謙虚であれ」

Go for it! ~目標に向かって~ 中学生は学年末テストが終わり、ほっとしたところですね。勉強はしなくてはいけないものとはわかっていても、「テスト、テスト」と言われるとやる気がそがれたり・・・。それは大人も「働け、働け」と言われたら嫌気がさすのと同じことですよね。先日、興味深い記事(STUDY HUCKER より抜粋))を読んだのでシェアします。 「勉強ができる人と仕事ができる人の3個の共通

コラム No.70 「英語上達には音読が必須!!」

Go for it! ~目標に向かって~ 暑さが和らいできたところで、朝晩は冷えるので体調を崩しがちです。特に夏の疲れも出てくる頃ですから、みなさんも休息できる時にはしっかり体を休めて、次の行動に移るまでエネルギーチャージをしていきましょう。 というわけで生活リズムを整えるには「タイムマネジメント」 と 「スケジューリング」 が重要です。現在、わが家には就活を無事に終え、来春までフリーな時間を持て

コラム No.69 『潜在能力を引き出そう!』

Go for it! ~目標に向かって~ 先日、私の友人宅にホームステイしているハーバード大学2年のMatt くんが、高校生の2クラスに参加してくれました。Mattくんのお父さまが日本人、お母さまが韓国人なので、見た目にはアジアンですが、生まれたときからニューヨークで育ってきたので、とても洗練された英語を話します。高校生たちはそれぞれ質問をして意見を交換しました。勉強時間は日本の普通の学生と同じく

bottom of page