top of page

No.71 Progress 大きな進歩

  • futureclub-english
  • 2023年2月13日
  • 読了時間: 2分

新年が明け、気持ちを切り替えて新しい目標に向かって進むべく、身が引き締まる思いがします。受験シーズン真っ只中ですから、体調管理を万全にして試験日当日に備えてください✊


テストも試合もコンクールも不安にかられることがあると思いますが、それを一掃する方法はただ一つ!「自分がやれるだけの勉強をすること」 、「だれよりも練習をすること」 です。

「自分ほど勉強した (練習した) 人はいない。これだけやったんだから 大丈夫!!」と思えることが自信につながり、落ち着いて取り組むことができます。

不安を抱えている人は自分の生活パターンを見直しましょう。英語を定着させるための家庭学習は、「音読」 、「暗写」 、「単語のインプット」を週3日以上続けることが必要です。スキマ時間に取り組めていますか?今のあなたには目標を達成するために何が必要ですか? 自分でもわからない場合はおうちの人に協力してもらって必要な努力項目を探し出し、どうすれば取り組めるようになるのか話し合ってみてください。

過去のことを悔やんでも時間は過ぎるばかりです。新年を迎えたわけですから、過去はスパッと吹っ切って、生まれ変わった自分と向き合いましょう!悔やむことがあるならば、それは「やってはいけなかったこと」を学習したのです。これから先は、「やるべきことをやる」ようにすればいいのです。



「攻めは最大の防御なり」… 体育会系の私の座右の銘(*^^)vg


🌸さあ、積極的に勝利を取りに行きましょう!!🌸

最新記事

すべて表示
No.79 Progress 大きな進歩

2025年は巳年。脱皮をするヘビのイメージから 「復活と再生」 を象徴し、新しいことが始まる年とされています。また、「巳」を「実」にかけて 「実を結ぶ」 年とも言われています。(干支のトリビア・豆知識より)今まで順調に進んできた人もそうでない人もいます。...

 
 
 
No.78 Progress 大きな進歩

楽しい学校行事、部活動、定期テスト、英検と、盛りだくさんの2学期でした。やらなければならないことか立て続けにあった生徒さんたちも少なくありません。何とか時間をやりくりし、目標を達成した人もいれば、もう一歩及ばなかった人もいます。ここで腐らず、努力したことに磨きをかけていきま...

 
 
 
No.77 Progress 大きな進歩

皆さん夏休みの間にたくさんの思い出を作られたことと思います。小・中学生には当教室の夏休み明けに、 「英語絵本リーディング」「英語スキルコンテスト」 を行いました。皆さんが熱心に取り組んだ様子がわかる素晴らしいもので、その堂々たる発表の姿はとても感動的でした。お家でもお子様た...

 
 
 

Commentaires


bottom of page